新しい家電(冷蔵庫)
- nazufienterprise
- 2024年6月6日
- 読了時間: 5分
更新日:2月27日
先日、我が家に新しく中古の冷蔵庫が届きました✨

予算の関係で小さな冷蔵庫を購入して、約1年間利用していましたが今回知人が引っ越しをするということで引っ越し先の新居にはすでに冷蔵庫が設置されてあるから、不要になった冷蔵庫をもらうことになりました🙌(イギリスで賃貸や購入する物件には、冷蔵庫、洗濯機、家具などが予め備え付けられていることが多いです☝️)
当初購入した冷蔵庫は腰より少し低いくらいのサイズでした。スーパーが近くにあり徒歩ですぐに行ける距離ですし大きさに不満はありませんでした。強いてあげるとすれば、冷凍庫のスペースがかなり小さく冷凍食品はがほとんど入らないのでほぼ機能しなかったことと霜を取り除く機能がなかったことぐらいです。
どこのブランドかも分からない冷蔵庫でしたが、まだ購入して1年ということで問題なく使えていました。
頂いた冷蔵庫は肩の高さくらいまでありこれまでの冷蔵庫の2倍の大きさがあるので大分ゆとりがありその半分が冷凍庫スペースとなっています。使い始めて1週間も経っていませんが、すでにその便利さと快適性を感じています♩
冷蔵庫のサイズが変わることで、ここまで嬉しくなるとは不思議ですね。
冷蔵庫のスペースが広くなったことで多くの食材を収納することができること、これまでは食材を取り出す時に毎回しゃがんで取り出さなければならなかった状況から、普通通り立ったまま物の出し入れができるようになったことが主な理由だと考察しています。
既存の食品を全て移動させましたが冷蔵庫内のスペースはまだゆとりがあるので、これ以上はあまり入れすぎないように注意したいです。というのも物がいっぱいで何が中に入っているか分からない状況になると、それはそれでまたストレスを感じるようになるのではないかと思います。
小さい冷蔵庫を使用していたときは、庫内の奥底に放置された食べ物が腐った状態でたまに見つかっていましたので管理ができる程度の量を収めるようにしたいと思います。

コメント